このページでは、ルアーキャストでのルアーメイキングに関する情報をお届けします。
![]() 来画オリジナル ホログラムシール発表!! ウロコパターンのホログラム転写シールです。 このホロシールは、ウロコパターンにカッテイングされたホログラムシールで、転写シールとなっていますので、簡単に正確にウロコパターンのホログラムをルアーに転写できます。 シールは10cm×20cmの大きさでメタルJIgから小型のルアーに対応。シートの上部から下部になるにしたがってウロコの大きさが徐々に小さくなるようにデザインされていまして、部分的にカットすれば色々な大きさのウロコパターンを自由にチョイスできる仕様となっています。 ![]() ●ウロコの形を再現 大きいウロコの形から小さなウロコの形へ変化するので実際の魚のようなウロコ模様が出来ます。更に使う場所を選ぶ事で、大小色々なルアーに対応します。 ●カーブでも貼り付けられます ウロコが1枚ずつカットしてあるので曲線でもしわにならずに、簡単に貼ることが出来ます。 ●簡単に左右対称に貼り付けられます 転写シート(クリアーフイルム)に均等に並んでいますので横方向に同じ位置で切り出せば、簡単に左右対称に転写することが可能です。 ![]() 転写型ホログラムシールです。下記の要領にしたがってご使用ください。 1.貼り付ける面の油や汚れをきれいに落としてください。 2.ルアーのサイズにあわせてシ−ルをカットします。 3.表面のクリアーシートごとホログラムを貼り付けてください。 好みの場所にシールを慎重に置き、その後クリアシールの上から押し付けて貼り付けします。 4.最後にホログラムが張り付いているのを確認しながら表面のクリアーシートを慎重にはがしてください。 ご使用上の注意 ルアーキャストシリーズ(ルアーキャスト04〜07)は、2010年8月より原材料の配合変更により改良版へとバージョンアップしました。 基本的性能はそのままに、従来品のクオリティを基準に更にキメの細かい表面の形成が可能となっており、成型品の仕上がりの更なる均一化が可能となっております。
新型ルアーキャストの性能を是非体感ください。 ※使用方法や使い心地等は、従来のルアーキャストと同じです。 今回の同じ感覚でより使いやすくなった…と理解ください。 尚、今回の改良に伴っての価格変更等はございません。 ![]() 防水、水性ウレタン上塗り専用塗料 ライガートップコート・クリアー 新発売!! ルアー製作において塗装後のトップコートによる色流れや、にじみといった失敗を誰もが経験した事があると思います。 従来、この色流れを防ぐ為に、エアブラシでコーテイング材を数回吹いては乾かす工程を数回繰り返すいわゆる「色止め」が必要でした。 又、塗装に使う塗料は、アクリル薄め液を一度飛ばし、再度ラッカーシンナーで薄めなければならないなど、塗装の色流れを防ぐ為に踏まなければならない準備工程が、以外にも多くあるのも事実です。 来画では、この色止め及び、塗料の下処理をしなくても、塗装後のコーテイングによる色流れや、にじみを完全に防げるウレタンシリコン系の新型トップコートを開発しました。
このクリアートップコート・ウレタンは、油性塗料を溶かす事がないため、色止め作業を行なわなくてもそのままジッピングするだけで色流れ、にじみを完全に防ぎ、硬化後は、高い防水性を示し、透明度の高い強靭な皮膜とを作ります。 ●硬化前は、水性で乳白色をしてますが、硬化後は、透明度の高い強靭な皮膜となり、高い防水性を発揮します。 ●水性ですので、水で薄める事ができます。 ●ジッピング後に次のコーティングに移れるまでの時間は、気温、湿度等により若干前後しますが、通常2〜3時間程度でOKです。 注意事項
「ウレタンソフトトップコート」は、完全硬化後でも若干の柔軟性を保持する「ソフトタイプ」の2液性ウレタンです。 この樹脂は、プロユースのメタルJIG用のTOPコートとして開発されました。密着性が良く衝撃吸収性が高いので、従来の樹脂に比べ「割れ、剥がれ」等を起こし難く、高い強度を誇ります。 透明性が高く、このタイプの樹脂にありがちな柔軟性樹脂ゆえの「ベタ付き感」も大幅に改善されています。 硬化後の硬さは、感覚的に表現すると「爪先で抑えたときに若干たわむ程度」。爪の跡は残らない感じです。この柔軟性が衝撃を吸収することで、メタルJIGに起こりがちなフックとの接触、、ぶつけ等による「塗膜の欠落」を高いレベルで防ぎ、きれいな塗膜を保持するのです。 ○ウレタンソフトトップコート 主剤350ml 硬化剤35ml セット (混合比は、主剤10:硬化剤1 です。) ○ソフトトップコート専用薄め液 1000ml ※(必す専用の薄め液をご使用ください。) 新 ![]() ルアーキャスト07 発売開始!! 以前から問い合わせの多かったルアーキャストの07比重を今回発売する事になりました。 この07は、ルアーキャストシリーズ中最も浮力を抑えたモデルで、ハードウッド(硬材)のイメージを再現した樹脂です。 強度を必要とするルアーの製作に是非お役立てください。 来画 DVD 「型取り技術で作る ハンドメイドルアーとメタルJIG」 vol1 リリース!!。 ![]() 今回のDVDは、シリコーンを使った型取り技術の基本的方法を解説し、合わせて「ルアーキャストを使ったハンドメイドルアー製作「と、「耐熱シリコーンと、硬質鉛を使ったメタルJIG製作」の基本的製作法を詳しく解説しています。 文章ではわかり難い部分を動画にて解説していますので、初めての方に特にお勧めです。 内容 ●シリコーンによる型取りテクニックの基礎から中級テクニックまでを解説 ●ルアーキャストを使った製作技術とルアー量産のテクニックを解説 ●硬質鉛の鋳造法を使ったメタルJIG製作の基本技術を解説 DVD/ビデオ 1時間13分 2980円(税込み) ![]() ルアーキャスト 04、05、06 2005年 来画ルアーキャストシリーズ(ヒノキ、バルサ、ハイフロートの3アイテム)が更なる進化を遂げ、04(0.4比重) 05(0.5比重) 06(0.6比重)の3アイテムへとリニューアルされることが決定しました。 新しいルアーキャストは、ビルダーの感性をより高い次元でアシストする為の「高水準の安定性」と、「使いやすさ」に徹底的に拘り、製品のクオリティと生産効率の向上を目標にさらに使いやすい素材へと進化しました。 ルアーキャストNEWラインナップ 従来の木材タイプの表記を改め 浮力(比重)を具体的に表記する方法に変更しました。 ルアーキャスト04 =約0.4比重(水を1.0として換算)のモデル。最も浮力の高いキャストです。 ルアーキャスト05 =約0.5比重(水を1.0として換算)のモデル。以前のハイフロートに近いモデルです。 ルアーキャスト06 =約0.6比重(水を1.0として換算)のモデル。以前のバルサに近いモデルです。 使用方法は、以前のルアーキャストと基本的には変わりません。価格も、据え置きとなっています。
この「アンダーコート・ホワイト」は、強力な目止め効果と速乾性そして塗膜強度を追求し開発された新感覚のアンダーコート剤です。 このアンダーコートを使用することで、今まで面倒だった目止めの為のコーティング工程を大幅に短縮でき、しかも強力な下塗り塗膜を作る事ができます。 特徴 ○有機溶剤は使用されていません。 ○高い耐油性 メリット 強力な目止め硬化 ボディ強度UP
NEWタイプは、塗れた部分が薄く着色されるので、今まで多かった塗りムラ等を発見しやすく、より薄く均一に塗布が可能となりました。
この耐熱シリコンプロは、量産を目的とした鋳造型を製作するための素材として開発された特殊耐熱シリコンで、従来の耐熱シリコンよりも、素材の耐久性が高く、一つの型でより多くの製品の鋳造が可能となっています。 通常より多くの成型が可能となる為、発売を目的とした製品を鋳造する型製作に特にオススメします。 耐熱シリコンプロをどうぞよろしく。
この硬質鉛は、通常の鉛と比べ硬度が高いのが特徴で、従来の鉛で成型するより数段強度がUPします。 ソルト用メタルJigの製作に特にオススメです。
このソリッドプロは、従来のウレタン樹脂が成型時に起こす「ひけ」と呼ばれる極わずかな収縮を押さえた高精度ウレタン樹脂です。 シリコン型の複製用マスターの製作等、高精度を求められるパーツの製作に最適です。
シリコン型の製作に使用する「型取り用の油ねんどです。 一般に売られている油ねんどは、型の細かいすきまに入りこみ、固着しやすい為、完全に取り除くのに、洗浄等の工程が必要でした。 この型取り用油ねんどは、離型性に優れ、細かな部分かにも固着し難い為、とても使いやすい特徴があります。
このクリヤートップコート・ウレタンは、油性塗料を溶かす事がないため、色止め作業を行なわなくてもそのままジッピングするだけで色流れ、にじみを完全に防ぎ、強靭な皮膜を作ります。 又、従来の水性ウレタンと違い、硬化後は高い防水性を示し、透明度の高い美しい光沢を放ちます。、新着情報をご覧下さい。
従来のシリコン(シリコン2001)に比べ、硬さ、引張強度、伸びのスペックが約2倍に向上しています。 キャスト成型ルアーの量産化を目的としたマスター型の製作にぜひお試しください。 プロ用シリコンについての詳しい説明は、新着情報をご覧下さい。![]() 今回、耐熱性に優れた耐熱シリコンの開発が完了しました。 従来のシリコン2001に比べ、粘度は若干高めですが、 耐熱/耐久性は各段に向上しています。 ぜひ、お試しください。 |
同時に、同学会の通信教育コースに型取シリコーンゴム複製技術習得コースを設定。 通信教育により、型取シリコーンゴム複製技術を指導し、型取り、成型技術を利用して、「試作品の製作から、販売商品の商品化」までの技術とノウハウを 指導していきます。
来画が開発した 新型超微粒子発砲ウレタン樹脂「ルアーキャスト」が、東久邇宮記念賞を受賞しました。 この久邇宮記念賞は、チューインガム発明者、森 秋広社長。マブチモーターの、馬渕健一社長。 財界ではトヨタ自動車社長、豊田喜一郎氏。 週刊朝日編集長扇谷正蔵氏。
ルアーキャストを評価していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 スペシャルサンクス TOO |